高知県小中学校PTA連合会

Tel:088-802-7004
E-Mail: ken-p@kochi-pta.com

本年度、高知県小中学校PTA連合会にて会長職をお預かりすることとなりました、芸西村立芸西小学校PTA会長の仙頭 竜太と申します。常日頃より会員のみなさまから多大なるご理解ご協力をいただいておりますことに厚く御礼申しあげます。一年間という短い期間ではございますが、高知県の子どもたちの未来のために少しでもお役に立てることはないか常に考え、行動に移して参りますので引き続き当会にご支援いただけますよう心よりお願い申しあげます。

去る六月一日土曜日に高知会館に於きまして二〇二四年度の当会の総会が開催され、本年度事業計画ならびに予算案が承認されましたことをご報告いたします。

昨年五月より新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが五類に移行し、コロナ以前の日常を取り戻しつつあるようにも思えますが、季節関係なく流行するようになったインフルエンザを含めておさまる気配はまだ見えず、教育現場やPTA活動において、これまでと同様に子どもたちの健康に十分気を配り続ける必要がございます。そのうえで今後も続いていくであろう少子高齢化社会、労働人口の減少やそれに伴う教育現場における働き方改革など、子どもたちを取り巻く環境は日々厳しく難しい状況になってきているのはみなさまもご承知のことと思います。そのうえでPTAの役割は今後大きく変えていかなければならないのではないか、その存在の重要性を高めていく必要があるのではないかと私は考えております。

PTA活動の基本は各小中学校単位での事業活動になります。それに対し各地区地域でのPTA連絡協議会や、この高知県小中学校PTA連合会はみなさまの手助けになる活動やお役に立てる情報発信ができているのだろうか?昨年より本会活動に参加させていただいておりますが、日々自問自答を繰り返しております。一年という短い期間でどれほどのことができるのかと思う自分がいることも事実ですが、一人でも多くの会員の方々に本会の存在、活動を知っていただき、その存在意義を認めていただけるように頑張ってまいりたいと思います。

かた苦しい話ばかりになってしまいましたが、私は子どもたちは親を映す鏡、地域や社会を映す鏡であると考えPTA活動を行っております。参加することを純粋に楽しめるPTA活動にすること、それが子どもたちを笑顔にする第一歩でもありますので、良い意味で肩の力を抜いて、他の役員の方々と力を合わせて笑顔で活動してまいりたいと思います。

最後になりましたが、 PTAは保護者のみなさまの教職員のみなさまとがお互いを尊重しあい協力しながら事業を進めていくものです。各小中学校PTA事務局の先生方をはじめ、教職員のみなさまには本当に感謝してもしきれません。この場をお借りして御礼を申しあげます。今年一年、本会が本当にみなさまのお役に立ち、子どもたちの明るい未来につながる活動となるように、会員のみなさまのご意見ご協力をいただきながら、しっかりと前を向いて事業活動を進めてまいります。なにとぞよろしくお願い申しあげます。

高知県小中学校PTA連合会 会長 仙頭竜太